NEWS最新情報
【当日券発売情報】「NHK交響楽団 つくば公演」
10月のノバホールの施設予約抽選会のお知らせ
10月のノバホールの施設予約抽選会のご案内をいたします。
◆開催日時:2019年 10月1日(火)午前 9:00
※時間厳守
※抽選会参加受付は8:45頃から開始いたします。
◆開催場所:ノバホールホワイエ
※電話、メール等でのご予約はできません。
◆対象の施設と予約可能になる月
- ホール 【2020年 10月】
- 別館小ホール 【2020年 6月】
◆ご予約ができない日時
【ホール】
- 2020年10月 14日(水) 全日
- 2020年10月 15日(木) 全日
- 2020年10月 16日(金) 全日
- 2020年10月 17日(土) 全日
- 2020年10月 18日(日) 全日
- 2020年10月 25日(日) 9:00~17:00
- 2020年10月 31日(土) 18:00~22:00
【小ホール】
- 当月はございません
◆注意事項
- 1団体につき1回の抽選となります。
- 別名や偽名で2回以上抽選に参加することはできません。 ※発覚した場合は予約をキャンセルといたします。
- 休館日はご予約できません。 ※毎週月曜休館。月曜祝日の場合は翌日が休館となります。
- 抽選日は電話での仮予約は受付できません。
※年末年始の休館日(12/29~1/3)
【当日券発売情報】「ブルガリアン・ヴォイス ~アンジェリーテ」
市民ギャラリーの管理移行に関するお知らせ(2020年4月~)
平素、市民ギャラリーをご利用くださり、誠にありがとうございます。
2020年4月1日より市民ギャラリーは(公財)つくば文化振興財団からつくば市に管理を移行いたします。 つきましては、予約受付方法・申請先が下記のとおり変更となりますので、2020年4月以降の利用を検討されている方はご注意ください。
【2020年3月31日までの利用】
管理・申請先 (公財)つくば文化振興財団
お問合せ先 029-856-7007
利用料金・使用規則等 変更なし
※詳しくは財団HP内(貸館のご案内)をご参照ください。
【2020年4月1日以降の利用】
管理・申請先 つくば市 建設部 公園・施設課(3階)
お問合せ先 029-883-1111(代表)
利用料金・使用規則等 つくば市ホームページを参照(外部サイト)
予約受付開始期間 使用する月の6箇月前の月の初日
(例えば2020年4月1日から使用する場合、2019年10月1日となります)
その他、管理移行後の詳しい手続きや利用規則につきましては、つくば市建設部公園・施設課(029-883-1111(代表))に直接お問合せ下さい。
2020年4月1日より市民ギャラリーは(公財)つくば文化振興財団からつくば市に管理を移行いたします。 つきましては、予約受付方法・申請先が下記のとおり変更となりますので、2020年4月以降の利用を検討されている方はご注意ください。
【2020年3月31日までの利用】
管理・申請先 (公財)つくば文化振興財団
お問合せ先 029-856-7007
利用料金・使用規則等 変更なし
※詳しくは財団HP内(貸館のご案内)をご参照ください。
【2020年4月1日以降の利用】
管理・申請先 つくば市 建設部 公園・施設課(3階)
お問合せ先 029-883-1111(代表)
利用料金・使用規則等 つくば市ホームページを参照(外部サイト)
予約受付開始期間 使用する月の6箇月前の月の初日
(例えば2020年4月1日から使用する場合、2019年10月1日となります)
その他、管理移行後の詳しい手続きや利用規則につきましては、つくば市建設部公園・施設課(029-883-1111(代表))に直接お問合せ下さい。
施設予約キャンセルによる空き日のお知らせ
いつもノバホールをご利用頂きありがとうございます。
大ホール及び小ホールの予約キャンセルがあり、休日に空き日が出来ましたのでお知らせいたします。
当施設のご利用をご検討頂ければ幸いです。
なお、ご予約は先着順となります。
空き状況については予めノバホールにお電話またはホームページでご確認ください。
◆予約キャンセルによる空き日
【大ホール】
2019年11月16日(土)全日2019年11月17日(日)全日
↓↓↓ ご予約が入りました(9/13,14:50現在)
- 2019年11月16日(土)9:00~17:00
【小ホール】
2019年11月16日(土)全日
↓↓↓ ご予約が入りました(9/14現在)
- 2019年11月16日(土)18:00~22:00
- 2019年11月17日(日)全日
以上です。
お問合せ
ノバホール TEL 029-852-5881
(営業時間 9:00~20:00 ※月曜休館)
【当日券発売情報】「小倉良のAll that Music!」
9月のノバホール予約抽選会のお知らせ
9月のノバホールの施設予約抽選会のご案内をいたします。
◆開催日時:2019年 9月1日(日)午前 9:00
※時間厳守
※抽選会参加受付は8:45頃から開始いたします。
◆開催場所:ノバホールホワイエ2
※電話、メール等でのご予約はできません。
◆対象の施設と予約可能になる月
- ホール 【2020年 9月】
- 別館小ホール 【2020年 5月】
◆ご予約ができない日時
【ホール】
- 2020年 9月 4日(金) 18:00~22:00
- 2020年 9月 5日(土) 全日
- 2020年 9月 6日(日) 9:00~17:00
- 2020年 9月 20日(日) 全日
- 2020年 9月 26日(土) 13:00~22:00
- 2020年 9月 27日(日) 全日
【小ホール】
- 2020年 5月 17日(日)9:00~17:00
- 2020年 5月 24日(日)全日
◆注意事項
- 1団体につき1回の抽選となります。
- 別名や偽名で2回以上抽選に参加することはできません。 ※発覚した場合は予約をキャンセルといたします。
- 休館日はご予約できません。 ※毎週月曜休館。月曜祝日の場合は翌日が休館となります。
- 抽選日は電話での仮予約は受付できません。
※年末年始の休館日(12/29~1/3)
【謹告・出演者変更のお知らせ】「第16回チャイコフスキー国際コンクール優勝者ガラ・コンサート」
このたび、「第16回チャイコフスキー国際コンクール 優勝者ガラ・コンサート」に出演を予定しておりましたピアノ部門第1位のアレクサンドル・カントロフは、本人の都合により、出演できなくなりました。これに伴い、ノバホール公演では、ピアノ部門第3位のアレクセイ・メルニコフが出演いたします。楽しみにされていたお客様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
第16回チャイコフスキー国際コンクール優勝者ガラ・コンサート
<公演日時>
2019年10月9日(水)19:00開演(18:30開場)
<会場>
ノバホール
チケット8月中旬発売予定
<出演者>
ヴァイオリン部門:セルゲイ・ドガージン(優勝)
チェロ部門:サンティアゴ・カニョン=ヴァレンシア(第2位)
ピアノ部門:アレクセイ・メルニコフ(ピアノ部門第3位)
<アレクセイ・メルニコフ プロフィール>
アレクセイ・メルニコフ(ピアノ部門第3位/ロシア 29歳)
1996年モスクワ市立グネーシン記念中等音楽専門学校に入学、タチアナ・シュクロフスカヤに師事する。在学中に、カール・ツェルニー国際コンクール(プラハ)2位入賞をはじめ、数々のコンクールに参加する。2008-2013年にチャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院にて、セルゲイ・ドレンスキー、ニコライ・ルガンスキー、パーヴェル・ネルセシヤン、アンドレイ・ピサレフの下で研鑽を積む。2011年ヴェラ・ロタール=シェフチェンコ記念国際コンクール第2位(ノヴォシビルスク)、チッタ・ディ・カントゥ国際コンクール第1位(イタリア)、2014年サンマリノ国際コンクール第1位および聴衆賞、審査員賞、オーケストラ賞受賞、2015年浜松国際コンクール第3位入賞。2017年第2回マンハッタン国際コンクール第1位。
(C)Evgeny Evtykhov
なお、チケット料金等詳細な公演情報については、今しばらくお待ちください。
第16回チャイコフスキー国際コンクール優勝者ガラ・コンサート
<公演日時>
2019年10月9日(水)19:00開演(18:30開場)
<会場>
ノバホール
チケット8月中旬発売予定
<出演者>
ヴァイオリン部門:セルゲイ・ドガージン(優勝)
チェロ部門:サンティアゴ・カニョン=ヴァレンシア(第2位)
ピアノ部門:アレクセイ・メルニコフ(ピアノ部門第3位)
<アレクセイ・メルニコフ プロフィール>
アレクセイ・メルニコフ(ピアノ部門第3位/ロシア 29歳)
1996年モスクワ市立グネーシン記念中等音楽専門学校に入学、タチアナ・シュクロフスカヤに師事する。在学中に、カール・ツェルニー国際コンクール(プラハ)2位入賞をはじめ、数々のコンクールに参加する。2008-2013年にチャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院にて、セルゲイ・ドレンスキー、ニコライ・ルガンスキー、パーヴェル・ネルセシヤン、アンドレイ・ピサレフの下で研鑽を積む。2011年ヴェラ・ロタール=シェフチェンコ記念国際コンクール第2位(ノヴォシビルスク)、チッタ・ディ・カントゥ国際コンクール第1位(イタリア)、2014年サンマリノ国際コンクール第1位および聴衆賞、審査員賞、オーケストラ賞受賞、2015年浜松国際コンクール第3位入賞。2017年第2回マンハッタン国際コンクール第1位。
(C)Evgeny Evtykhov
なお、チケット料金等詳細な公演情報については、今しばらくお待ちください。