第23回つくば国際音楽祭
第23回つくば国際音楽祭公演
公演期間 | 2007年9月2日(日)~12月14日(金) |
---|---|
会場 | ノバホール |
9月2日(日) |
第23回つくば国際音楽祭特別公演 つくばふれあいコンサート 役者とクラウンと音楽家がおくる、ゆかいな音楽バラエティ。 バッハが街にやってきた 出演 光瀬 名瑠子(役者) 柳井 和泉(ピアノ) ラ・メール・サクソフォンカルテット nani-sole(クラウン) 吉田 雅之(デラルテ舎)(構成演出) |
9月28日(金) |
不動の人気を誇る、ベルリン・フィルの黄金の響き ベルリン・フィルハーモニー ブラス・クインテット 出演 タマシュ・ヴァレンツァイ(トランペット) マルティン・クレッツァー(トランペット) クラウス・ヴァレンドルフ(ホルン) クリストハルト・ゲスリング(トロンボーン) パウル・ヒュムベル(テューバ) プログラム バッハ:前奏曲とフーガ ハ長調 ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」より 他 |
10月27日(土) |
日本回帰―新しい日本の歌へのアプローチ! 米良美一 日本のうた~ネオ・ジャパネスク~ 出演 米良 美一(カウンターテナー) 北原 葉子(ピアノ) プログラム 久石 譲:もののけ姫 山田 耕筰:赤とんぼ 他 |
第1夜 11月1日(木)/ 第2夜 12月7日(金) |
時空を超えたチェロの響き 鈴木秀美 バッハ:無伴奏チェロ組曲 全曲演奏会 出演 鈴木 秀美(チェロ) プログラム オール・バッハ・プログラム 第1夜 無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV.1007 無伴奏チェロ組曲 第5番 ハ短調 BWV.1011 他 第2夜 無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV.1008 無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV.1012 他 |
11月11日(日) |
フランス・ピアノ界の新しい潮流(ヌーヴェル・ヴァーグ)ジャン・フレデリック 出演 ジャン・フレデリック(ピアノ) プログラム モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第1番 ハ長調 K.279 リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 他 |
11月17日(土) |
澄んだ音色の弦楽器と、華やかに響き渡る管楽器... 名門オーケストラが贈る珠玉の管弦楽器名曲集! チェコ国立ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団 出演 ペトル・アルトリヒテル(指揮) 今川 裕代(ピアノ) プログラム チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界」 他 |
12月14日(金) |
クリスマス/アヴェ・マリア サンクトペテルブルグ室内合奏団 出演 サンクトペテルブルグ室内合奏団 プログラム ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲「四季」より ヘ短調「冬」 モーツァルト:「ハレルヤ」 他 |
- 主催:
- つくば国際音楽祭実行委員会・(財)つくば都市振興財団
- 共催:
- 茨城県・茨城県教育委員会・つくば市・つくば市教育委員会・いばらき文化振興財団・常陽銀行・関東つくば銀行
- 後援:
- 文部科学省・国土交通省・都市再生機構・つくば科学万博記念財団・筑波研究学園都市交流協議会・音楽之友社
- 協賛:
- 筑波都市整備・オークラフロンティアホテルつくば・ACCS・カスミグループ・つくば市金融団・茨城県県南造園土木協業組合・関彰商事・西武百貨店