第18回つくば国際音楽祭
第18回つくば国際音楽祭公演 日本が誇るソリストたち
公演期間 | 2002年8月24日(土)~2003年12月14日(土) |
---|---|
会場 | ノバホール |
8月24日(土) |
第18回つくば国際音楽祭特別公演 つくばふれあいコンサート 日本ニューフィルハーモニー管弦楽団 出演 鈴木 進(指揮) 日本ニューフィルハーモニー管弦楽団 プログラム ロッシーニ:序曲「セビリアの理髪師」 シベリウス:交響詩「フィンランディア」op.26 他 |
9月15日(日) |
世界が称賛するピアノ・ヴィルトゥオーゾ 岡田博美 ピアノ・リサイタル 出演 岡田 博美(ピアノ) プログラム シューベルト:ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960 リスト:ハンガリー狂詩曲 第13番 イ短調 他 |
10月14日(月) |
イ・ムジチの名手たちが贈る心温まる楽の調べ カルテット・ストラディヴァリ・イタリア 出演 山形 由美(フルート) カルテット・ストラディヴァリ・イタリア プログラム モーツァルト:フルート四重奏曲 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 op.96「アメリカ」 他 |
10月18日(金) |
"日本のディーヴァ"を迎えた珠玉の名曲集 スロヴァキア室内オーケストラ 出演 鮫島 有美子(ソプラノ) スロヴァキア室内オーケストラ プログラム アイルランド民謡:庭の千草 ドヴォルザーク:わが母の教え給いし歌 他 |
11月21日(木) |
白夜の国からやってくる名門オーケストラ エーテボリ交響楽団 出演 ネーメ・ヤルヴィ(指揮) 中村 紘子(ピアノ) エーテボリ交響楽団 プログラム グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 op.16 シベリウス:交響曲 第5番 変ホ長調 op.82 他 |
11月29日(金) |
希に見るギターの逸材がつくばのステージに! 大萩康司 ギター・リサイタル 出演 大萩 康司(ギター) プログラム モンポウ:コンポステラ組曲より ブローウェル:鐘のあるキューバの風景 他 |
12月14日(土) |
MIDORI以来の天才少女が"つくばデビュー" 庄司紗矢香 ヴァイオリン・リサイタル 出演 庄司 紗矢香(ヴァイオリン) イタマール・ゴラン(ピアノ) |
12月6日(金) |
普段着で聴く情緒溢れるウィーンの調べ ハインツ・ホレチェック&ウィーン・シュランメル・アンサンブル 出演 ハインツ・ホレチェック(バリトン) ウィーン・シュランメル・アンサンブル プログラム シュトラウス:皇帝円舞曲 シュランメル:フィアカー・ギャロップ 他 |
- 主催:
- つくば国際音楽祭実行委員会・(財)つくば都市振興財団
- 共催:
- 茨城県・茨城県教育委員会・つくば市・つくば市教育委員会・茎崎町・いばらき文化振興財団・西武百貨店・関彰商事・常陽銀行・関東銀行
- 後援:
- 文部科学省・国土交通省・都市基盤整備公団・つくば科学万博記念財団・筑波研究学園都市研究機関等連絡協議会・筑波研究学園都市協議会・音楽之友社
- 協賛:
- 茨城県開発公社・筑波新都市開発・オークラフロンティアホテルつくば・ACCS・カスミグループ・筑波エネルギーサービス