第17回つくば国際音楽祭
第17回つくば国際音楽祭公演 Variety
公演期間 | 2001年8月25日(土)~2002年1月6日(日) |
---|---|
会場 | ノバホール |
8月26日(土) |
第17回つくば国際音楽祭特公演 つくばふれあいコンサート 日本ニューフィルハーモニー管弦楽団 出演 鈴木 進(指揮) 山口 英暁(ピアノ) 吉岡 孝悦(マリンバ) 日本ニューフィルハーモニー管弦楽団 プログラム シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」より序奏部 ドヴォルザーク:交響曲「新世界より」第4楽章 他 |
10月5日(金) |
伝統の銘器を操るイタリアの"ギターの貴公子" ステファノ・グランドーナ ギター・リサイタル 出演 ステファノ・グランドーナ プログラム ダレガ:4つの前奏曲とアラビア風奇想曲 アルベニス(ダレガ編):セビリア 他 |
10月18日(木) |
ジャンルを軽やかに超える"マジック・フルート" 中川昌巳(昌三) フルート・リサイタル 出演 中川 昌巳(昌三)(フルート) 山田 武彦(ピアノ) プログラム イギリス民謡:スカボロ・フェア 中川 いずみ:ピース君、世界を廻る 他 |
10月28日(日) |
なつかしく美しいボヘミアの抒情を歌うカルテット パノハ弦楽四重奏団 出演 パノハ弦楽四重奏団 プログラム スメタナ:弦楽四重奏曲 第1番 ホ短調「わが生涯より」 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 op.96「アメリカ」 他 |
11月6日(火) |
オーケストラの醍醐味が満喫できる『未完成&巨人』 ベルリン交響楽団 出演 エリアフ・インバル(指揮) ベルリン交響楽団 プログラム シューベルト:交響曲 第7番 ロ短調 D.579「未完成」 マーラー:交響曲 第1番 ニ長調「巨人」 |
11月9日(金) |
雅なヴァイオリンと弦楽合奏が奏でる"音楽の宝石" 出演 千住 真理子(ヴァイオリン) スーク室内オーケストラ プログラム クライスラー:愛の喜び ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意の試み」より「四季」 他 |
11月24日(土) |
魅惑の"ピアノ音楽の旅"に出かけませんか? 熊本マリ ピアノ・リサイタル「デビュー15周年記念コンサート」 出演 熊本マリ(ピアノ) プログラム ドビュッシー:ベルガマスク組曲 ビゼー:カルメンより「第1幕への前奏曲」 他 |
2002年1月6日(日) |
第17回つくば国際音楽祭特別公演 ウィーンの薫り。モーツァルトやシュトラウスにつつまれて......。 ウィーン・オペラ舞踏会管弦楽団/ニュー・イヤー・コンサート2002 出演 ウヴェ・タイマー(指揮) ウィーン・オペラ舞踏会管弦楽団 プログラム シューベルト:交響曲 第5番 変ロ長調 D.485 シュトラウス:ラデツキー行進曲 op.228 他 |
- 主催:
- つくば国際音楽祭実行委員会・(財)つくば都市振興財団
- 共催:
- 茨城県・茨城県教育委員会・つくば市・つくば市教育委員会・茎崎町・いばらき文化振興財団・西武百貨店・関彰商事・常陽銀行・関東銀行
- 後援:
- 文部科学省・国土交通省・都市基盤整備公団・つくば科学万博記念財団・筑波研究学園都市研究機関等連絡協議会・筑波研究学園都市協議会・音楽之友社
- 協賛:
- 茨城県開発公社・筑波新都市開発・オークラフロンティアホテルつくば・ACCS・カスミグループ・筑波エネルギーサービス